2015.07.27 (Mon)
少しずつ 少しずつ
2015.07.14 (Tue)
大切にするからね
この灯り
数年前に実家を解体した時に
屋根裏からホコリまるけで
出てきたんです。
真っ白だったか
真っ黒だったか忘れましたが
とにかくゴシゴシ洗うと
なんとも素敵な
緑のガラスのシェードが
姿を現して。
ni:noの開店時に
電気工事の方にご無理言って
これで照明を作ってもらいました。
それからレジのところで
ずっとひっそりと
活躍してくれていたのですが
今回新店舗のもっと目立つところに
ぶら下げようかなと
今日持ってきてみました。
なんかぴったりだ。
私が育った時代の実家では
使われていなかったということは
母の子供の頃にでも
使われていたのでしょうか。
それとももっともっと
昔の事なのでしょうか。
とにかく所有者だったであろう
記憶にないほど小さい頃に
死んじゃったじいちゃんが
天国で喜んでおるだろうなぁ。と
なんだかおじいちゃん孝行してるかのような気持ちになれた
暑い暑い夕暮れ時でした。
数年前に実家を解体した時に
屋根裏からホコリまるけで
出てきたんです。
真っ白だったか
真っ黒だったか忘れましたが
とにかくゴシゴシ洗うと
なんとも素敵な
緑のガラスのシェードが
姿を現して。
ni:noの開店時に
電気工事の方にご無理言って
これで照明を作ってもらいました。
それからレジのところで
ずっとひっそりと
活躍してくれていたのですが
今回新店舗のもっと目立つところに
ぶら下げようかなと
今日持ってきてみました。
なんかぴったりだ。
私が育った時代の実家では
使われていなかったということは
母の子供の頃にでも
使われていたのでしょうか。
それとももっともっと
昔の事なのでしょうか。
とにかく所有者だったであろう
記憶にないほど小さい頃に
死んじゃったじいちゃんが
天国で喜んでおるだろうなぁ。と
なんだかおじいちゃん孝行してるかのような気持ちになれた
暑い暑い夕暮れ時でした。

2015.07.12 (Sun)
涙が出そう
2015.07.06 (Mon)
一歩一歩
金曜日は思い切って
お休みを頂いたおかげで
ni:noの厨房も絶好調になり
新店のお掃除や整理整頓も進み
先が見えずに
不安で押しつぶされそうになっていた
わたしのメンタルが
少しだけ落ち着いてきました。
(↑まぁホトホト情けない(T^T)
ni:noを始める五年前と
大きく違うこと
それは一緒に作り上げてくれる
STAFFみんながいること。
大掃除も配置換えも
みんながやってくれると早い早い。
ni:noを営業しながらの
新店準備はなかなかどうして
進まなくて大変ではありますが
(↑私の頭がこんがらがってる為)
頼れるみんなに感謝です。
19時過ぎの一瞬。
神々しいまでの黄金色の空でした。
ちがう方向に少しだけ虹も。
-吸い込まれるように保示の港にて笑
お休みを頂いたおかげで
ni:noの厨房も絶好調になり
新店のお掃除や整理整頓も進み
先が見えずに
不安で押しつぶされそうになっていた
わたしのメンタルが
少しだけ落ち着いてきました。
(↑まぁホトホト情けない(T^T)
ni:noを始める五年前と
大きく違うこと
それは一緒に作り上げてくれる
STAFFみんながいること。
大掃除も配置換えも
みんながやってくれると早い早い。
ni:noを営業しながらの
新店準備はなかなかどうして
進まなくて大変ではありますが
(↑私の頭がこんがらがってる為)
頼れるみんなに感謝です。
19時過ぎの一瞬。
神々しいまでの黄金色の空でした。
ちがう方向に少しだけ虹も。
-吸い込まれるように保示の港にて笑

2015.07.02 (Thu)