2013.04.22 (Mon)
感謝を胸に
いつもなかよく親子でご来店してくれるお客様。
ランチ前にそっと大きな袋を手渡してくれました。
『少し早いけど…三周年のお祝いに。』
といただいた袋の中身は
大きな大きなカミバンさんのパン。

わたしの顔より大きなパン。
一周年以来、記念日はひっそり過ごしていたので
まさかまさかのサプライズにただただ驚きました。
大きなパンを持ちながら、最初驚いたり笑ったりしてたのですが
今度はなんだか涙が出そうになって。
ヤバイヤバイと思って、このおとぼけた顔パンを見て紛らわしました。
K さん…渡してくれるときに
『いつもありがとう』って…
わたしのほうがありがとうございますじゃないですか。
ニーノをやろうって思った時。
夫婦揃って働いてた会社が倒産して
無謀にも自営という道を選んで。
お金もなく。
ただただやる気しかなく。
『人』によって傷つけられ
そのやる気さえ、時々折れるような逆風の中。
また『人』に助けられて
なんとかかんとか店を開店することができました。
開店してからは散歩道の外れにある場所からか
土日もお客様はまばらで。
よく、一木橋の上でDM を手配りしては呼び込みしてました。
リーマンショックに、大震災。
日本の元気がなくなっている
一番ドン底の時に開店したニーノ。
それでも毎日毎日続けてこれたのは。
お客さんがいてくれたから。
最初のころは
友人が入れ替わり立ち替わり友達を連れて来てくれて
それだけで店がなんとか毎日救われて。
その後少しずつ普通のお客さんが来るようになって。
ランチを食べて『美味しかったです』と言ってくれたり
ソースまで綺麗にパンで拭ってくれた空っぽのお皿を見ると
ほんとに、ほんとに、うれしかった。
三年前のblogを見ると、ほんとに、泣けてくる。
ふりかえれば
お客さんとして来てくれた
みなさんの顔がたくさんたくさん溢れてきます。
これからもただ毎日を一生懸命
雑貨とカフェの店 ni: no
みなさんに素敵な時間を過ごしていただけるように。
一生懸命やります。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
ランチ前にそっと大きな袋を手渡してくれました。
『少し早いけど…三周年のお祝いに。』
といただいた袋の中身は
大きな大きなカミバンさんのパン。

わたしの顔より大きなパン。
一周年以来、記念日はひっそり過ごしていたので
まさかまさかのサプライズにただただ驚きました。
大きなパンを持ちながら、最初驚いたり笑ったりしてたのですが
今度はなんだか涙が出そうになって。
ヤバイヤバイと思って、このおとぼけた顔パンを見て紛らわしました。
K さん…渡してくれるときに
『いつもありがとう』って…
わたしのほうがありがとうございますじゃないですか。
ニーノをやろうって思った時。
夫婦揃って働いてた会社が倒産して
無謀にも自営という道を選んで。
お金もなく。
ただただやる気しかなく。
『人』によって傷つけられ
そのやる気さえ、時々折れるような逆風の中。
また『人』に助けられて
なんとかかんとか店を開店することができました。
開店してからは散歩道の外れにある場所からか
土日もお客様はまばらで。
よく、一木橋の上でDM を手配りしては呼び込みしてました。
リーマンショックに、大震災。
日本の元気がなくなっている
一番ドン底の時に開店したニーノ。
それでも毎日毎日続けてこれたのは。
お客さんがいてくれたから。
最初のころは
友人が入れ替わり立ち替わり友達を連れて来てくれて
それだけで店がなんとか毎日救われて。
その後少しずつ普通のお客さんが来るようになって。
ランチを食べて『美味しかったです』と言ってくれたり
ソースまで綺麗にパンで拭ってくれた空っぽのお皿を見ると
ほんとに、ほんとに、うれしかった。
三年前のblogを見ると、ほんとに、泣けてくる。
ふりかえれば
お客さんとして来てくれた
みなさんの顔がたくさんたくさん溢れてきます。
これからもただ毎日を一生懸命
雑貨とカフェの店 ni: no
みなさんに素敵な時間を過ごしていただけるように。
一生懸命やります。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

かか |
2013.04.23(火) 09:41 | URL |
【編集】
かかさん、嬉しいサプライズを本当にありがとう。
とっても優しさが詰まったお味でした。
幸せものです。わたしは。
かかさんの母としての姿勢と
息子君に対してひとりの人間として向かい合ってる姿がいつも感動してしまいます。
素敵な時間を二人で過ごされていることも!!
息子君、大きくなりましたね。
なんだか、感慨深くて、あのレジのところに来たときと息子君の頼もしげな、けど、少し照れくさそうな顔を思い出すと、なんだか涙が出そうになるくらい、感動して…
これからも、二人が来店し続けてくれるような店作りを、一生懸命やっていきます。
本当にありがとうございました。
とっても優しさが詰まったお味でした。
幸せものです。わたしは。
かかさんの母としての姿勢と
息子君に対してひとりの人間として向かい合ってる姿がいつも感動してしまいます。
素敵な時間を二人で過ごされていることも!!
息子君、大きくなりましたね。
なんだか、感慨深くて、あのレジのところに来たときと息子君の頼もしげな、けど、少し照れくさそうな顔を思い出すと、なんだか涙が出そうになるくらい、感動して…
これからも、二人が来店し続けてくれるような店作りを、一生懸命やっていきます。
本当にありがとうございました。
ni:no |
2013.04.25(木) 09:19 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
息子っちが前々から私のBDはプレゼントで
ni-noさんへランチへ行こうって計画してくれていました。
お年玉を使わずにとっておいてくれてたんです。
ni-noさんの一生懸命さは本当に気持ちが良くて
素敵だな~って思います。
それが接客やお料理、お店の雰囲気に表れていますよね。
いつも、心地よさと美味しいhappyをありがとうございます♪